fc2ブログ
気付けばもう三月。
春も間もなく、するとバスツアーも間もなく
と、無理矢理こじつけてみたり(笑)。
今年のバスツアーも参加表明がスタートしたようですが、
皆様、メールはされたのでしょうか?
ちなみに、私水月夢名はそろそろメールを出さねば、
と急いております。

P114.jpg
こちらの写真は、お台場名物・フジテレビ社屋を中心にした物。
前にフェンスが映りこんでるのがポイントでして。
これは、はとバスで高速道路を通っている際に写した一枚だからです。
普段は、電車を使って向かう場所で、こういう構図は非常に新鮮でした。
この時、バスの中ではほぼ全員が仮眠を取っていて、実に静かでした。

でもバスのいい所は、こういうのんびりした空気かと思います。
今年のバスツアーもゆったりのんびり、
でも楽しく過ごせたらいいなあと願っております
P113.jpg
東京タワーからの景色です。
このサイズだと分かりませんが、
実はこの中にテレビ東京の社屋が写ってます(笑)。
ある意味聖地巡礼(笑)的な気分で盛り上がれました。

東京タワーで印象的だったのは「ルックダウンウインドウ」。
名前だけだとさっぱりな物、
展望台の床に設置された下まで見える窓の事です。
100メートル以上の高さから見下ろす感覚は
なかなか恐ろしい物がありました。
まあそんな中、子供達と同化して楽しんでいた
某Aさんの姿が印象的だったのは、内緒の方向で…(笑)。
今年のバスツアーも三ヶ月くらい後まで迫ってきてる訳ですが、
ふと、
「前回の模様、残しておきたいなー」
と思い立ち、今回幹事の皆様に無理にお願いしてしまいました。
前回一緒に回った方は一緒に思い出して頂けたら、
参加を検討されてる方には、参考になれば、
という感じで読んでいただけたら嬉しいです。

P112.jpg

月島のもんじゃです。
座敷をほぼまるっと借り切って皆で焼きました。
慣れた方に仕切って頂き、皆で美味しく頂きました。
写真に写っているのは、比較的普通のもんじゃですが、
ハート型にしたもんじゃや、
デザートもんじゃという、
生クリームやジャムと混ぜて焼くもんじゃも楽しみました♪

突然の乱入失礼します。水月夢名です。
前回開催されましたバスツアーを、いち参加者としての目線で
レポートしていきます。
場所を貸して下さった幹事の皆様、ありがとうございます。

P111.jpg

前回貸切ったバスです。
その名も「5年3組バス」(笑)。
はとバスを借りて、一日都内近郊を回りました。
おかげさまで、行く先で「どこの学校ですか?」と聞かれて聞かれて(笑)。

バスですと、30人近い移動が楽な所。
公共機関だと、皆離れずついてきてるかなーとか、
電車に一気に乗れなかったりで、
移動自体が大変だったりするけど、
バスにまとめて乗って、一気に目的地っていうのは、
非常に楽でした。
はとバスツアーが存在する意味を、この時理解しました。

楽って意味なら、疲れないってものありです。
ほとんど歩かずに済む上、バスだと合間で眠る事もできました。
前回は、東京タワーから中華街へ向かう時、皆寝落ちてました。

次回は、具体的に回った時の様子を上げられたらいいなあ。